ハワイのホノルルで「歩きスマホ」が禁止!初めての違反で罰金が最高4,000円
日本からの海外旅行先としても人気の高いアメリカ・ハワイ洲のホノルル市で、2017年10月25日に道路横断中の歩きスマホを禁止する条例が施行されました。

ホノルルで道路横断中の歩きスマホは禁止
10月25日から施行されるホノルル市の条例では、歩行者が道路を横断する際にスマホやタブレットなどの端末を見ることを禁止し、違反すると警察に捕まってしまいます。
この条例は歩きスマホで事故が多発していることを受けて、2017年7月にホノルル市が制定しました。歩きスマホを禁止する条例はアメリカの主要都市では、ハワイ・ホノルルがはじめてとのこと。
対象となる端末はスマホとタブレット以外にも、デジカメやゲーム機器も対象となるので注意が必要です。
歩きスマホで最大で約4,000円の罰金
歩きスマホで警察に捕まった場合は、違反の回数によって15ドルから99ドルの罰金が科せられます。初めて違反した場合は15~35ドルとなり日本円で最大約4,000円。2回目が35~70ドル、3回目以降は75~99ドルの罰金です。
歩きスマホで起こる事故を防ぐための条例なので、罰金が科せらから注意するのではなく、普段から注意したいものです。いずれにしてもハワイ旅行を予定されている方はご注意を。
著者情報

- 海外旅行保険の最新ニュースや、役に立つデータを中心にお送りします。
最新の投稿
海外留学ニュース2020.12.012020年10月20日よりカナダへの留学生の入国規制が緩和
海外旅行ニュース2020.11.089つの国・地域を対象に渡航中止勧告解除 全世界向けの「危険情報」レベル2も解除
海外旅行ニュース2020.11.03ハワイ州の日本向け事前検査プログラム11月6日から開始
海外旅行ニュース2020.10.25コロナ過での海外旅行はいつから再開できる?現在の状況を調べてみました
海外旅行保険比較
短期渡航の海外旅行保険は、ネット専用商品が安くて便利。しかし、行き先や旅行日数により保険料が細分化されているため、複数の海外旅行保険を比べるのは大変。当サイト『海外旅行保険比較ネット』では、人気の海外旅行保険を旅行先や日数で一覧表示。最適なプランを選んで、出発当日でもクレジットカード払いで申し込みができます。